Home2005年09月 ≫ Flash Lite系メモ(※自分用)

2005 09/15 (木) 19:02

flashlite_memo.gifBlogにやるのもどぉと思うが、自分用にメモするために、FlashLite系スレ作りました。
(他関連のスレも作るかも;)
まぁ、自分用なんで、
「え~?こんな事も知らないの?」
とかツッコミは無し方向でコメントはお控え頂きたい。
そこんところよろしく★

Comments

ムービクリップの制御
×this.a.gotoAndPlay(1);}
○tellTarget("~"){gotoAndPlay(1);}
○tellTarget("_level0.~"){gotoAndPlay(1);}

by:YO (2005年09月15日 19:08)

W21Sは横240px縦256pxと自己解析(多分;)

by:PianomanYO (2005年09月26日 18:36)

■画像の中央表示
※MCは0,0に表示しておくこと。
PageH = "240"; //エリアの高さ
MC._y = -(MC._height-PageH)/2; //Y座標の中央に表示

by:PianomanYO (2005年10月03日 01:06)

メニューアイコンFlash
1frame目に
status = FSCommand2("RetrieveFocus");
fscommand("tts:2WayNavigation");
varRetrieve = status;

by:PianomanYO (2005年10月05日 23:14)

FlashLiteネタじゃないけどメモメモ。
▼Flash内での右クリック⇒拡大を防ぐ方法。

今日はじめて知った。へへへ・・・;

by:PianomanYO (2005年10月06日 22:52)

au Flashメニューアイコン
fscommand("Launch", "~");の仕様一覧
(多分ミス有り、全機種持ってないので全部調べきれない;)


alarm アラーム
calendar カレンダー or スケジュール
camera カメラ
core/eznaviwalk EZマビウォーク
enjoytool エンジョイツール
eznavigation EZナビげージョン
ez/servicemenu EZサービスメニュー
df データフォルダ
felica EZ FeliCa
fmradio FMラジオ
history 着信履歴
htmlviewer PCビューワー(Opera)
M 機能設定
M0 プロフィール
memorycard 外部メモリ
modechange モードチェンジ
movie ムービー
musicplayer ミュージックプレイヤー
mymenu マイメニュー
photo カメラ
player プレーヤー
qr バーコードリーダー
tools ツール
watch 時計
worldclock ライブアース

by:PianomanYO (2005年10月07日 14:26)

Macromedia モバイル&デバイスのプレゼンテーション。
http://www.macromedia.com/jp/mobile/exec_presentation/

by:PianomanYO (2005年10月16日 19:38)

FlashLite2.0情報
◆Flash Player 7ベースに改良
◆ActionScriptも2.0へと引き上げ
◆GPSの機能を活用できるようAPIを拡張
◆携帯電話機のビデオコーデックを利用してFlash Videoを再生する機能も追加

by:PianomanYO (2005年10月19日 00:41)

a, b, c, d のキーイベント
待受→通常 = on (keyPress "a")
待受→WVS = on (keyPress "b")
WVS→通常 = on (keyPress "c")
通常→WVS = on (keyPress "d")

by:PianomanYO (2005年10月19日 00:43)

Flashでのドット絵
▼ドット絵をベクターデータ化
1.ドット絵データをPNGなり画像で用意
2.FLASH上に読み込む
3.[修正]-[ビットマップ]-[ビットマップのトレース]
【色数:ノイズ:1/精度:ピクセル/ポイント:多い】
 でトレース
4.必要に応じて透明部分等を削除

▼アンチエイリアスをかけない
1.ドット絵の座標を整数値にする
2.再生画質を「低」にする
----------------
FSCommand2( "SetQuality", "low" )
にしれってこと?(困る;)


ん~。つまり、ドット風のデザインするなら全てドットでデザインしないといけないのか。写真とかもあるんだがどうしよう。直線とかもFlashで書いてますので位置が微妙にかわるなぁ~。なんかFlashってここんところがしょぼいような・・・。困るぅ(T.T)

by:PianomanYO (2005年10月19日 20:02)

今日はゲームデザインに悩む・・・。
だって俺自体がめったにゲームしない;
▼気づいた点
・ゲームクリエーターは絶対スゴイ。
・webデザインとは別のUI。
・携帯ならではのゲームデザインの勉強が必要。
・隠しイベントは絶対オモロイ&燃える。
・細かい動きが大切。
・音を使用すると楽しさ倍増。

by:PianomanYO (2005年10月25日 23:25)

ある程度FlashLiteのASも理解してきた。
いろいろ頑張って調べたものがあるので、たやすくココにメモすると上司とかに怒られそうだ。もぉココにはメモしない。埋めてしまおう・・・。
あと、今の携帯はQVGA画面だが、そろそろVGA画面の携帯がでそうだ。まぁ、QVGAも出始めて2年近くなる。そろそろ進化する時期だよね。ん~。GD_CGIにまたまた追加するのとか難儀だなぁ~。

by:PianomanYO (2005年11月09日 18:21)
by:PianomanYO (2005年11月21日 04:50)

FlashメニューアイコンってCASIOと日立だけかと思ってたが、SANYOもカスタマイズ対応してるっぽい。
▼A5514SA:中央部
http://www.sanyo-keitai.com/au/a5514sa/interview/index.shtml
▼W33SA:最下部
http://www.sanyo-keitai.com/au/w33sa/feature/origi.shtml

どっちみち、実際に機種触ってみないとわかんないな・・・。とりあえず、要チェックだな。

by:PianomanYO (2005年11月21日 10:13)

Flashバグではないけど実機側バグです。
W32SAにて、データフォルダ内にてFlashにカーソルを合わせて2~3秒すると、画面が白くなり再起動するバグ有り。内部仕様が似ている端末⇒W33SA、A5514SAでは大丈夫っぽいです。
▼原因・対処方法
・Flashの初期画面に絵文字を使用するとこうなる。

by:PianomanYO (2005年12月07日 15:01)

Zeller(ツェラー)の公式を初めて知った。
FlashLiteに使えますねコレ・・・。イイ!!
http://www.ispace.co.jp/tech/cgi/zeller.html

by:PianomanYO (2006年01月05日 17:18)

W41CAのFlashメニュー解析完了。
新しいのが+2個。

by:PianomanYO (2006年01月20日 16:49)

W41Tかneonかわからんが、メーカーの公式サイトから携帯のメニュー画面と携帯のフォントを変更できるダウンロードがあるっぽい。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up1549.jpg

by:PianomanYO (2006年01月20日 22:07)

W32Sのサブ液晶[96×96]、着Flash再生時のみだが、
実はFlash再生可能だったなんて・・・。メモメモ。

by:PianomanYO (2006年02月07日 18:59)

メモ用エントリーあるの忘れてた。

DoCoMoの場合、
status = FSCommand2( "GetDevice", "device" );
の文字列、
C:\Program Files\imode\simulatorII\iHTML_Simulator_II_0104.dll
のファイルをバイナリで開いて
Flashとしてのブラウザ名変更可能

by:YO (2007年06月11日 19:58)

DoCoMoの機種別のサイズ別表示用ASサンプル例。

//★DoCoMoの限定機種のみ判別で対処-------------------
/main/:ntxt = "TOP>○○○について";
status = FSCommand2( "GetDevice", "device" );
name1 = substring(device,1,3);
name2 = substring(device,1,4);
//▼F/D系制御
if( (name1 eq "F70") or (name1 eq "D70") or (name1 eq "F90") or (name1 eq "D90") ){
/main/:ntxt = "";
setProperty( "scroll" , _x, getProperty("scroll" , _x) + 20);
setProperty( "header" , _y, getProperty("header" , _y) + 10);
setProperty("", _xscale, getProperty("" , _xscale)*240/230);
setProperty("", _yscale, getProperty("" , _yscale)*240/230);
}
//▼SH系制御
if( (name2 eq "SH90") or (name2 eq "SH70") ){
/main/:ntxt = "";
setProperty( "header" , _y, getProperty("header" , _y) + 15);
}

by:YO (2007年06月11日 20:00)

文字列解析用ASサンプル
↓のエントリ
http://blog.wauke.net/archives/2006/11/setinputtexttyp.html

by:YO (2007年06月11日 20:01)

ちなみに、SetInputTextTypeは、
_rootでしか制御できない。MC内では使用不可能。
(※これFL側のバグ。かなぁり重要っす。)

by:YO (2007年06月11日 20:03)

Comment form










 

Track back

この記事のトラックバックURL:
http://www.wauke.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/216

Search

RSS feed

Category

Archives

Recent TrackBacks

Recent Comments