Home2013年04月 ≫ WebGLやるならいつやるか

2013 04/11 (木) 00:38

http://togetter.com/li/485880

pixi.jsはclassを継承しながら構築していく系。
なので、扱いにくい。あとdrawやenterframeがない。
今のところ自作していくしか無いです。

CAATは機能豊富だが、init走るまでが長い。
あと機能使い過ぎると病が遅い。shaderが多くなってくので。

個人出来にはEaselJSのRendererWebGL.jsがもっと進化してほしい。

他のライブラリもあるけど、注目してるのはpixiとEaselJSかな。

俺予想。

WebGL環境は増えるよ。
今でも、iOS6のWebで十分に動くし。

今後のTizenやFirefoxOS,ChromeOS(予想)で
WebGL-onな状態で端末出してくれればもっと嬉しい。
遅いcanvasにフォールバックはいらない。
WebGL用、2D用でライブラリ分けたほうがよいね。

PCはこれまでどおりFlashでいいんじゃないかな。
ハード依存だしグラボ差し替えか買い替えしてくれないと。。。
パソコン本体の買い換えも進んでなさそうだし。
みんなスマホで家ではタブレットなんでしょ。

x-code書かないけど、uitoolbar uibuttonとか使わなくなって
みんなWebGLでGUI描画していくと思う。

問題はform系。input,select{alpha:0}で上にかぶせるとか。
既にやり始めてる人もいる。
https://github.com/claydotio/Canvas-Input

Comment form










 

Track back

この記事のトラックバックURL:
http://www.wauke.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/970

Search

RSS feed

Category

Archives

Recent TrackBacks

Recent Comments